※この記事は2023年01月22日現在の記事です。Zoom社の仕様変更などにより内容が変わる可能性がありますのであらかじめご了承ください。
◆概要
指定した日数後にクラウド記録を自動削除するように設定することができます。
自動削除は1日に1度行われるため、サーバーで自動削除プロセスが発生すると、録画が削除の対象にならない可能性があります。このため、自動削除は通常、指定された日数の1日後に発生します。

こちらの設定を行うことで、上記のストレージ容量に関する問題を解消することが可能です。
◆設定方法
1.Zoomのポータルサイトにログインする
2.ユーザー設定にアクセス

3.「記録」タブをクリック

4.「指定された日数が経過した後、クラウド レコーディングを削除します」の設定を有効に変更

5.「"指定された日数が経過した後、クラウド レコーディングを削除します" を有効にする」という画面が表示された場合は、「有効にする」をクリック
6.日数を入力

7. 「保存」をクリック
参照:【ZOOMサポート】ローカルレコーディングやクラウド レコーディングの削除